終了
最高気温 8.9度 最低気温 2.8度
今日で冬支度終了です。
天気に恵まれ 今日は余裕を持って終わることができました。
これでいつ雪が来ても大丈夫
明日からは外を気にすることもなく 届いてるカタログじっくりと見れそうです。
いつもは切ってしまうので こんなポンポン姿は初めて
なかなか良いですね。
忘れてることはないかとあちこち見て歩いてたら 半分草に埋まったアリウムの球根を見つけました。植え替えした時 増えすぎて除けた分です。
捨てるのももったいなしと空いてるスペースに植えておきました。
今年は手を抜いた堆肥くばり
時間があったのでネズミ除けのカバーをしてないバラにだけ施しました。
宿根草の株間にも撒くといいのですが 面倒になって今年は省略 来春に持ち越しです(^_^;)
土に埋めたオキナグサのポット苗
色別にカラークリップを使うのは花友さんのアイデア これならカラスにイタズラされて外れることもなく安心です^^
最終点検で囲い忘れを見つけました。頂いた挿し木苗の斑入りミズキがそのままに
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1476604/54042093
この記事へのトラックバック一覧です: 終了:
お疲れ様でした~
ツルバラをパーゴラに誘引したまま結束....うらやましいです。
私も来年、z2のツルで 挑戦してみようかな。
それにしても 挿し木上手で、養生苗がたくさんありますね。
バラを買うどころか 売れるほどですね。(笑)
リグラリアのポンポンかわいいですね。
うちのも 切らなければポンポンができていたのかな。残念。
さて いよいよ冬籠りですね。
これからは 温室のランがアップされるのが楽しみです。
今日アマリリスの球根を 鉢に植えましたヨ。
長~い冬に 楽しみをもたらせてくれる事でしょう。
投稿: まっきー | 2013年11月25日 (月) 16時32分
まっきーさんへ
やっと終わりましたー
バラの越冬 立たせるか 寝せるか 手間がぜんぜん違いますもね。
うちはその点本当に楽です。
年数が経つと耐寒性が増すようで 初めはダメだったものもだんだん枯れなくなってきました。
寒さが厳しいそちらでは難しいでしょうが Z2ならいけるかも。
やってみる価値 アリですね。
「バラを買うどころか 売れるほど」
数はあっても やはり新しいもの ないものが欲しくなるんですよねー
もうこれは病気ですね(笑)
アマリリスうちはこれから
セントポーリアの植え替えもこれからです。
冬は花に飢えてるのでしっかり仕込んでおこうと思っています。
投稿: meemama | 2013年11月26日 (火) 21時18分