新しいパーゴラ
9月も下旬
庭のいい時季はあっという間に過ぎ
今はあちこち掘り返しては植えての繰り返し
スコップ片手に庭を徘徊する毎日です
そして秋 庭の奥では栗が顔を出してきました
休日の昨日 娘が収穫 大きなボール一つ採れました~
今年は生り年 暫く栗拾いが日課となりそう
さて 前回の台風で倒壊したアーチ
どうしたらいいものかと考えた末
夫曰く やっぱり電柱だろう ってことで
またまた知り合いから頂いてきました
現地でカットして運搬 柱4本と上部7本の計11本
我が家のチェンソー安物ですが大活躍です
50㎝ほど掘った穴に砂利を投入し転圧
柱を立て隙間に石を投入
翌日の昨日は、残りの電柱を組んで金具で固定
その後は近くの海岸に流木拾いに
で、出来上がったのがこちら↓
これなら20年いや30年?はもってくれるかも
と期待を込めて…
入口から見るとこんな感じ↓
倒壊したアーチより間口は少し狭いですが
四角くいうえ高さがあるので今まで以上に大きく感じます
かかった経費はというと金具とチェンソーの油代ぐらい
電柱が手に入るからできること
知り合いの方に感謝しなければね
ああそれにしても 疲れた~
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1476604/74272668
この記事へのトラックバック一覧です: 新しいパーゴラ:
コメント